皮膚疾患

皮膚疾患について

蕁麻疹、湿疹、帯状疱疹、アトピー性皮膚炎、乾燥肌、水虫、虫刺され等にお悩みの方はお気楽にご相談ください。

皮膚病と上手につき合う

皮膚病と上手につき合う

皮膚は体の表面をすっぽり覆って内部の大切な器官や臓器を守り、体温を調節し、体の水分や体液が失われないようにするなど、体を正常な状態に保つ上で、とても大切な役割を担っています。そんな皮膚に生じた病的変化が皮膚病であり、実にたくさんの種類があります。
原因もいろいろで、外的因子によるもの、内的因子によるもの、加齢によるものなど、極めて多様です。皮膚科においても原因を把握することは大切なのですが、まだ原因のつきとめられていない皮膚疾患も存在します。
治療にあたっては、簡単に治るものもありますが、根気よく気長につき合っていく必要のある慢性疾患も少なくありません。しかし、適切なスキンケアと軟膏などによる外用療法、内服療法などを行うことによって、より良い状態を保ち、こうした皮膚病とも上手につき合っていくお手伝いをいたします。

皮膚疾患の予防・治療

皮膚疾患の原因には、さまざまなものが挙げられますが、特に日常生活の過ごし方が大きな影響を与えています。脂っこいものや甘いものを食べ過ぎたり、睡眠不足やストレスフルな生活を送ったりしていると、皮膚トラブルを招きやすくなります。
バランスのとれた食生活をし、夜更かしを避けて十分な睡眠をとり、適度な運動を心がけましょう。ストレスをためないように、気分転換を図ることも大切です。また、紫外線を過剰に浴び過ぎることも皮膚ダメージにつながりますから、日傘や帽子を利用して、日焼け対策を行うことも肝心です。
こうした一見あたり前のような健康的な生活を送ることが、皮膚疾患の予防と治療に結び付くのです。

診療内容

経験症例

消化器肝臓

循環器

呼吸器

内分泌代謝

腎臓・泌尿器

脳神経

血液

膠原病・アレルギー疾患

感染症/寄生虫

耳鼻科疾患

眼科疾患

整形外科領域

小児科

精神科

皮膚疾患

救急/ICU

稀な症例

ブログバナー

求人募集

患者の気持ち